2024年09月30日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その264


XX9TFN局もマカオから電波を出したアマチュア無線局です。
オペレータはドイツ人のDF9FN:ハリー。
私との交信は、1993年2月18日14MhzCWによるものでした。

ところで、井戸水を使って散水するためのポンプ。
完全復旧とはいえませんが、十分にポンプとしての機能は発揮しています。
しかし、散水を積極的にしなければいけない季節は過ぎ去ってきたような気もします。  


Posted by ヒロ1955 at 06:28Comments(0)

2024年09月29日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その263


昨日、長男が二人で四国水族館に行ってきました。

イルカショーも見ることができ、楽しいひと時が過ごせたようです。
かわいいピンクのイルカなどのぬいぐるみも購入。
いい記念になったようですよ。

ところで昨日の事でもう一つ。
大谷選手が大暴れ。4安打4打点、54号3ランホームラン。57個目の盗塁…。
獅子奮迅の暴れ方ですね!  


Posted by ヒロ1955 at 06:44Comments(0)

2024年09月28日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その262


XX9TJZ局はマカオから電波を出したアマチュア無線局です。
マカオは日本から2882km遠方にあるエンティティ。
オペレータは日本人のJE7RJZ:Naoさん。
私との交信は、1995年1月11日7MhzCWによるものでした。

今日も素敵な一日になりそうです。  


Posted by ヒロ1955 at 06:41Comments(0)

2024年09月27日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その261


井戸水を汲み上げるポンプの不調の原因が分かりました。

試行錯誤をした結果、右下方の円形の部品の調子が良くないのだと判断。
繋がっているパイプを外し、パイプの先をビニルテープで塞ぎました。

この円形の部品の役目は、おそらく、ポンプを負圧状態にして井戸水を汲み上げ、ポンプが止まると不必要となった水を排出することだと判断しました。
私が応急修理に使ったビニルテープは優れた機能を発揮しています。
負圧が必要な際には細い管の口にピタッと張り付いて負圧状態をつくり、水を排出する際にはビニルテープの僅かな隙間から排出。

簡単修理の方策がとれた私って、素人ながらちょびっと凄い(?)のかな…。
誰も(妻も)褒めてもくれないし、もちろん評価もしてはくれませんが…。  


Posted by ヒロ1955 at 06:59Comments(0)

2024年09月26日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その260


一番下のもと畑。
雨の後は大量の水が集まり、数日間(場合によっては10日以上)排水が滞り、グジュグジュ状態。

120ミリのU字溝3個とバラス(小粒)3袋で処置。様子を見ることにしています。

ところで、昨日は浅野コミュニティーセンター内にあるひょうげ祭り保存会を訪問。
保存会会長は不在でしたが、第二次まとめの資料は事務の方にお渡ししてきました。

また、昨日紹介した第二次まとめの一部資料、1か所間違いを発見。
「令和の大修理」⇒「平成の大修理」です。平成11年の大修理でした。

ブログの訂正もしています。  


Posted by ヒロ1955 at 06:26Comments(0)

2024年09月25日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その259


”調査・フィールドワークの第二次まとめ”ができたので、関係各位にお渡しして説明しました。

写真は持参した資料の一部です。
芦脇幹線の途中にある二つのサイホン施設の位置と、日生ニュータウンよりのサイホン施設の平成の大修理の様子です。

まず、高松市役所香川町支所のIセンター長へ。次に内場池土地改良事務所の事務局長。最後は高松市役所7階のスポーツ振興課のMさん。
浅野コミュニティーセンター内にあるひょうげ祭り保存会会長とは後日お会いして説明する予定にしています。

”香川町の宝”はどんどん発掘して、情報発信していきたいものです。

  


Posted by ヒロ1955 at 06:44Comments(0)

2024年09月24日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その258


ミノムシがいました。
昨年に植栽したつつじの若木にくっついていました。

最近、ミノムシを見かけたことがないので写真に撮りました。
昔はよく見かけたものですが…。

昨日も良き日でしたよ。  


Posted by ヒロ1955 at 06:26Comments(0)

2024年09月23日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その257


AP2MC局はパキスタンから電波を出したアマチュア無線局です。
パキスタンは日本から6906km遠方にあるエンティティ。
オペレータはAlmas。
私との交信は、1992年6月9日14MhzCWによるものでした。

昨日は大きな雨。
正に慈雨でした。
そして、良き一日でした。  


Posted by ヒロ1955 at 06:53Comments(0)

2024年09月22日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その256


4L0JA局はジョージアから電波を出したアマチュア無線局です。
ジョージアは日本から7819km遠方にあるエンティティ。
オペレータはKatamadze。
私との交信は、1995年2月14日14MhzCWによるものでした。

今日はとても大切な日となります。  


Posted by ヒロ1955 at 06:14Comments(0)

2024年09月21日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その255


4K9W局はアゼルバイジャンから電波を出したアマチュア無線局です。
アゼルバイジャンは日本から7507km遠方にあるエンティティ。
オペレータはVlad。
私との交信は、1995年3月11日10MhzCWによるものでした。

ところで、昨日の大谷選手の大爆発には驚嘆しました。
6打数6安打。2度の盗塁成功。2ランホームランが2度で3ランホームランが1度の10打点。
51-51を瞬く間に達成してしまいました。

点差が開きすぎて、9回の大谷選手の打席には野手がピッチャーとなり、山なりのボールをホームラン。

記録づくめでしたが、ポストシーズン進出へとチームを導いたことが一番うれしかったのではないでしょうか。  


Posted by ヒロ1955 at 06:51Comments(0)