2025年01月28日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その369


4S7DA局はスリランカから電波を出したアマチュア無線局です。
スリランカは日本から6814km遠方にあるエンティティ。
オペレータはアメリカ人のW3HNK:Joeです。
私との交信は1997年6月7日21MhzCWによるものでした。

さて、今日は寒い一日になりそうですね。
先ほどは吹雪。現在は腫れていますが…。

ところで、去る26日(日)は「ひらた料理店」で両家の会食。新婚夫婦をはじめ、5人が1月生まれ。「合同お誕生会」となりました。
1月生まれですが次男は97歳の祖父(彼から見ての)への対応で参加せず、妻も突然の発熱でけ欠席。

参加者は少なくなりましたが、美味しい料理を食べながら和やかに話が弾みました。

そして、そして。新婦が懐妊!!!  友引の日に二重・三重の喜びとなりました。
  


Posted by ヒロ1955 at 10:44Comments(0)

2025年01月25日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その368


イノシシに荒らされたU字溝の土を出し、周辺の整備をしました。
周辺には有害(?)獣等がいやがる粉をまきました。さて、効果はあるのでしょうか。

今日も晴天。多少風はあるものの、何となく春の接近を感じる風ですね。

さて、高商が春の選抜甲子園大会に出場することになりました。応援に行きますよ。
そして、勿論、大阪万博にも行きますよ!  


Posted by ヒロ1955 at 10:48Comments(0)

2025年01月24日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その367


97歳の父親、回復しています。昨晩の夕食も、今朝の軽めの朝食も完食。
昨日は訪問入浴サービス日でしたが、念のため体を拭くサービスだけにしてもらいました。3人の担当者が丁寧に行ってくれました。
夕飯後、妻と私は香南楽湯へ。次男は私たちが帰宅してから香南楽湯へ。
ところで、本日の午前中に風呂改修の大工仕事は終了。その後、四電工の検査員が電気工事の竣工検査を行いました。工事をした電気屋さんが説明。私が立ち会って無事合格となりました。
写真はイノシシが堀り荒らした様子。設置した排水用のU字溝が埋まってしまいました…。  


Posted by ヒロ1955 at 11:27Comments(0)

2025年01月23日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その366


FK8GJ局はニューカレドニアから電波を出したアマチュア無線局です。
オペレータはMarc。
私との交信は、1992年8月25日18MhzCWによるものでした。

さて、昨晩10時頃から97歳の父親が体の不調を訴えました。
血圧等はおかしくありませんが、38℃強の発熱。
気分が悪くなり、多少もどしました。

アイスノンを枕にして、水で洗って絞ったタオルを額にのせて様子をみました。
腹痛を訴えてトイレへ。ガスが出てお腹は楽になったようですが、タンを出しながら多少もどしました。

妻や次男が中心となって看病。少しずつ熱も下がり、タンも少なくなりました。顔色も良くなりました。
今日の午前1時過ぎには体調も落ち着き、妻と次男は就寝。
私は別室で待機。随時様子をみに行きましたが、午前3時頃にはよく眠っていて安心。
今朝の5時半の導尿時までぐっすり眠れたようです。熱も平熱で血圧等もOK!
…高齢者は時々体調を崩すことがありますね。病院へ行かなくてもよさそうです。  


Posted by ヒロ1955 at 09:57Comments(0)

2025年01月22日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その365


ZK3RW局はトケラウ諸島から電波を出したアマチュア無線局です。
トケラウ諸島は日本から6990km遠方にあるエンティティ。
オペレータはニュージーランド人のZL1AMO:Ron。
私との交信は、1995年7月7日10MhzCWによるものでした。

今日も無風で快晴。
エコキュートのお湯は午後3時には湧くそうですよ。  


Posted by ヒロ1955 at 11:30Comments(0)

2025年01月21日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その364


ユニットバスの内部が完成しました。
最終の電気工事を経て、明日の晩からは入浴可能と言われました。

しかし、着替え等の部屋の造作はまだなので、しばらくは香南楽湯通いを楽しみます。

全てが完成しての一番風呂はもちろん最長老。今年の5月に98歳になる父親です。
わくわくします!!  


Posted by ヒロ1955 at 16:39Comments(0)

2025年01月20日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その363


T28RW局はツバルから電波を出したアマチュア無線局です。
ツバルは日本から6397km遠方にあるエンティティ。
オペレータはニュージーランド人のZL1AMO:Ron。
私との交信は、1994年4月23日21MhzCWによるものでした。

本日も快晴。大寒ですが暖かくなりそうですね。
現在、職人の方々が来宅して、ユニットバスの取り付け工事をしています。

ところで、昨日の日曜日。次男は朝風呂でキララ温泉に行きました。その帰りにハタダでショートケーキを7個買ってきてくれました。
妻の誕生祝に帰宅した、兄夫婦を囲んで美味しくいただきました。ありがとう!

夕方近くに眼鏡のレンズ交換ができたとの連絡があり、早速行ってきました。
本やノートの数字が鮮やかに見えるようになりました。よかった~。  


Posted by ヒロ1955 at 09:45Comments(0)

2025年01月19日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”362


文旦を収穫しました。
1か月ほど寝かして熟成させます。

文旦を持つ妻の手。
今日は妻の誕生日です。結婚して42回目の誕生日になります。

新婚夫婦が誕生日を祝うために来てくれました。
プレゼントのショール、とても気に入った様子でした。

みんな、ありがとう! 妻の笑顔がまぶしい! うれしい!  


Posted by ヒロ1955 at 17:40Comments(0)

2025年01月18日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その361


訪問入浴サービス車の内部です。
コンパクトに収納されていますね。

入浴サービスを実施する3人のチームワークも抜群。
3人が元気よく声を掛け合っての作業。
見ていて気持ちがよくなります。

寒い時期ですから、安全と体調管理(高齢者なので特に)配慮しつつ、リーダーの看護師さんのもと素早い作業が素敵でした。  


Posted by ヒロ1955 at 09:48Comments(0)

2025年01月17日

”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”360


昨日午後2時半ごろ社会福祉協議会の訪問入浴サービスの3人が我が家を訪れました。その内、看護師さんが2名。
現在、風呂の改修中で、97歳の父親の入浴サービスの為にです。
写真のワゴン車に入浴に必要な一式が搭載されています。
コンパクトな湯舟を部屋に設置し、この車の中の簡易ボイラーで沸かしたお湯を給湯するのです。
入浴は30分余りで、片づけを含めると1時間程度で終了。
洗髪もしていただき、「気持ちよかったワ~」そうですよ。

昨晩は私たち夫婦は、次男に父を診てもらっている間に、20時頃香南楽湯へ。木曜日だったので、比較的すいていましたよ。  


Posted by ヒロ1955 at 09:11Comments(0)