2025年05月15日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その450
子ツバメたちが今朝巣立ちました。
昨日午後撮影したこの写真。
みんなが巣立つのはもうすぐだな、と感じていましたが、今朝は巣には一羽もおらず、反対側の梁に四羽がチョコリンととまっていました。
おめでとう!!
無事に巣立って、とっても嬉しいです。
Posted by ヒロ1955 at
09:18
│Comments(0)
2025年05月11日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その449
今朝のツバメの親子です。
どんどん食べ、すくすく成長しています。
羽も大きくなっていますよ。
昆虫食は栄養がたっぷりなのかな?
ところで、母の日の花が送られてきました。昨日でしたが、妻の顔がほころんでいました。妻も隣県の母にプレゼント。
電話で連絡があり、「この洋服気に入ったよ。素敵! デイサービスの時に着ていくよ。」と喜ばれたそうです。
今週の私は、夜に痰と微熱、連日の便秘等で体調が良くなく、金曜日に済生会病院を受診。
コロナ、インフルエンザA・B共にマイナス。肺炎もなく、軽い風邪症状と診断されました。
回復に向かっています。歳をとれば無理できませんね。
しかし、昨日に引き続いて、今日も昼から外仕事をしようと思っています。ちょっと良くなればついつい体が動いてしまいます。
Posted by ヒロ1955 at
10:10
│Comments(0)
2025年05月04日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その448

RO4OR/ER1AM局はモルドバから電波を出したアマチュア無線局です。
モルドバは日本から8530km遠方にあるエンティティ。
オペレータはMike。
私との交信は、1993年10月24日21Mhz,14Mhzの2バンド。いずれもCWによるものでした。
今朝は多少曇ってはいるようですが、天気は回復するような気がします。
Posted by ヒロ1955 at
06:26
│Comments(0)
2025年05月03日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その447
タケノコが7本採れました。
タケノコご飯、煮つけ、てんぷら、すまし汁…。
とっても美味しいですよ。
今日もいい天気。 朝方は多少涼しいですね。
Posted by ヒロ1955 at
06:23
│Comments(0)
2025年05月02日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その446
子ツバメたちです。
昨日撮影。
両親は協力して餌をどんどん運んでいます。。食欲も旺盛のようです。
さて、今は雨。慈雨ですね。
Posted by ヒロ1955 at
06:25
│Comments(0)
2025年05月01日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その445

DMV-932模型が海南町のふるさと納税返礼品に登場!
私も欲しいナ…。
さて、昨晩は9時過ぎに名人戦の2戦目が決着。藤井名人は永瀬九段に二連勝。粘り勝ちのように感じました。3連覇に視界良好!
Posted by ヒロ1955 at
06:31
│Comments(0)
2025年04月30日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その444

「あさてつファンクラブ事務局」から郵送されてきました。
2025年の会員証、阿佐海岸鉄道の鉄カード、仕事猫ステッカーです。
本年度も様々な取り組みに挑戦しているようですよ。
現地で乗車する機会はなかなか取れないかもしれませんが、一緒に応援したいなとは思っています。
Posted by ヒロ1955 at
06:25
│Comments(0)
2025年04月29日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その443
ソラマメの実が大きくなりつつあります。
多少小ぶりで背が低かったのですが、それなりに花をつけ実が育っていますよ。
今、下を向いている実の先が上を向けばOK。
今年も美味しいソラマメが食べられそうですね。
ところで、昨日は午後から天気があまり良くなくて雨。外仕事はNGでした。
今朝も夜明け前に慈雨があり、現在は晴天。水かけの必要はなさそうですね。午後の外仕事もはかどりそうです。
そうそう、昨日「あさてつファンクラブ」から郵送されてきたグッズ(?)。 明日のブログで紹介します。
Posted by ヒロ1955 at
06:26
│Comments(0)
2025年04月28日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その442
太秋(たいしゅう)柿です。
植栽して2年目。 実が育ちそうですね。
手造り階段の東の畑に植栽した5本の柿の苗の内の1本。
太秋柿は3本。
10月ごろに熟し、多少大ぶりの実がなります。 早生柿ですね。
これからの生長が楽しみです。
Posted by ヒロ1955 at
08:07
│Comments(0)
2025年04月27日
”モールスで遊ぼ・里山で遊ぼ”その441
昨晩は鰆の押し寿司。
妻手作りの、毎年恒例のごちそうです。
97歳(もうすぐ98歳)の父の希望で、昨日となりました。
父も美味しくいただけ、私は押し寿司4個を食べ、お腹が多少苦しくなりました。
「年を考えまい!」と、妻のあたたかい(?)言葉。
その後、息子夫婦から「帯の祝い」への感謝の電話がありました。二人とも元気溌剌。安心しましたよ。
Posted by ヒロ1955 at
06:20
│Comments(0)